2016年10月 の日記
■2016年10月31日 [書籍の類]
徳川家康
(13)
侘茶の巻
- 山岡荘八
- 山岡荘八歴史文庫(講談社)
- 手持ち
俺満足度:★★★☆☆
シャワートイレの水が出ないとお尻から苦情が来たので、サポートを呼んでノズル切り替えモーター交換と相成った。修理の人は普通に素手で便器いじってた。手袋くらいしたほうがいいと思った。
んで。歴史小説ラスボス第13巻は、お猿の天下統一マッチ最終戦となる小田原征伐。でも戦闘シーンは例のごとく行間の深淵に飲み込まれた。そして簡単に降参しちゃう北条一家。大和男子たるもの城を枕に最後の1人になるまで戦わずにどうするか。戦え。戦って、死ね。なんか家康は先鋒で頑張ってたらしく関八州を丸ごとゲット。やったね。でも東海ボッシュート。
自由すぎる本多作左衛門が家康より強いのはどうなのか。
■2016年10月24日 [書籍の類]
徳川家康
(12)
華厳の巻
- 山岡荘八
- 山岡荘八歴史文庫(講談社)
- 手持ち
俺満足度:★★☆☆☆
生まれた生まれた。五体満足のムスッコが。赤ん坊の世話、超大変。妻と2人がかりであーでもないこーでもないと苦戦すること1ヶ月、やっと慣れてきたから通勤再開。また本を読めるぞー。
んで。歴史小説ラスボス第12巻は、家康が上洛して陣羽織がどうのこうの。戦以外にとんと興味がないからよくわかんなかったけど、相手が人間ならいざ知らず猿ごときに下った家康、情けない子。その後は九州征伐で、さすがに島津の戦なら書いてくれるだろうと期待したんだけど戦闘シーンは行間に消えた。相手が人間ならいざ知らず猿ごときに下った義久、情けない子。
それにしても足りない。闘分が圧倒的に足りない。